通所介護(デイサービス)利用料金表
◆通常規模型通所介護(7時間以上8時間未満)
648単位
要介護2
要介護度単位
要介護3
介護職員処遇改善加算Ⅲ ※1
介護職員特定処遇改善加算Ⅱ
1日あたりの単位合計
1回の総額 ※2
1割の場合
(②の9割)
2割の場合
(②の8割)
50単位
6単位
727単位
7,466円
6,719円
5,972円
5,226円
①
加
算
項
目
要介護度
②
③
1割
1日あたりの料金総額
(④+⑤)2割
1日あたりの料金総額
(④+⑤)3割
④
⑤
⑥
1,494円
2,240円
要介護4
要介護5
要介護1
入浴
サービス体制強化加算Ⅱ
1日の介護保険
からの給付金額
1日あたりの料金総額
(④+⑤)1割
食費・おやつ・飲み物
3割の場合
(②の7割)
2割
3割
1日の自己負担額(②ー③)
16単位
7単位
1割
2割
3割
747円
650円
1,397円
2,144円
2,890円
765単位
50単位
6単位
19単位
8単位
848単位
8,708円
7,837円
6,966円
6,095円
871円
1,742円
2,613円
650円
1,521円
2,392円
3,263円
3,651円
2,651円
1,651円
650円
3,001円
2,001円
1,001円
7,001円
8,001円
9,001円
10,002円
974単位
22単位
9単位
6単位
50単位
887単位
4,036円
2,908円
1,779円
650円
3,386円
2,258円
1,129円
7,900円
9,028円
10,157円
11,286円
1,099単位
24単位
11単位
6単位
50単位
1,008単位
4.424円
3,166円
1,908円
650円
3,774円
2,516円
1,258円
8,806円
10,064円
11,322円
12,580円
1,225単位
27単位
12単位
6単位
50単位
1,130単位
※1 介護職員処遇改善加算Ⅲの計算方法
(要介護単位+入浴+サービス体制強化加算Ⅱ)×0.023 小数点以下四捨五入します。
介護職員特定処遇改善加算Ⅱの計算方法
(要介護単位+入浴+サービス体制強化加算Ⅱ)×0.01 小数点以下四捨五入します。
※2 地域区分加算
6級地の人件費割合45%となり月の総額所定単位を1単位10.27円と算定します。
小数点以下は切り捨てとなります。
※ 介護職員処遇改善加算、特定地域加算は月単位の算定となっておりますので、1円単位の相違の可能性があります。
